ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2009年01月26日

週末の筋トレ。

週末伊豆へ行ってきました。
miyaさんとヒラスズキ狙いです。

予報では西風爆風状態で西ウネリがらみの磯を攻めてました。
結果はいい筋トレになりました。

久々にまじめに地磯を攻めるのにこれまた久々の長竿も用意したけど・・・
魚っ気は無くは無い感じだったのですが、風が強すぎて攻めきれませんでした。
サラシも充分。

でも推定10mの風です。

でも夜の漁港でヒラスズキのボイルに遭遇!
2人して4時間攻め続けましたがなんと1バイトのみという散々な結果に・・・
特定ベイトの難しさを思い知りました。

早くツボを見つけたい今日この頃です。


  

Posted by catfish at 22:23Comments(6)釣行記(ソルト)

2009年01月17日

ロックロック。

行ってきました!ヒラスズキ。
岩に登ったり降りたり、引っかかったり落ちたりしながらボーズ!!
なかなかうまくいきません。
時間が無いので詳しくは書けないのですが、場所によってはサラシバッチリ、ベイトも確認。
もらったつもりがダメダメ~でした。

ただ、砂ではデカフラット掛けました!バレましたが・・・
グリグリ引いてブレイクに張り付いたときの引っ張り合いで失敗してしまったみたい。

来週も行きます!完全にスイッチ入ったみたいです。こんな自分がメンドクサイです。
せめてあと1ヶ月早く入ってたらこんなに苦労しないで済んだのに。  

Posted by catfish at 22:17Comments(4)釣行記(ソルト)

2009年01月10日

ソール。

本当の冬になってしまいましたね。
この3連休は仕事なので釣りには行けませんが、来週何とか行ってこようと思っています。
しばらくはカヤック抜きになりそうです。
というのも、年末年始と伊豆でランガンしたとき、久しぶりにいろんなポイントを見てかつて地に足の着いた釣りをしていたときの記憶が猛烈によみがえってしまったんですね。

で、伊豆のポイントとしては漁港、サーフ、磯という感じですよね。
何か釣れそうで釣れないのが漁港、釣れなそうでやっぱり釣れないサーフ、入るのすらメンドクサイ磯。
でも思ったんです。メタぼった今の自分ではこの寒い時こそが磯に入るチャンスじゃないかと!
今の時期なら大の苦手な毛虫もいないし。
なぜか伊豆の磯へのアプローチには毛虫が多いんです・・・。

メインのターゲットはヒラスズキになるんですが、まあそうそう釣れないしいいコンディションの時にも当たりません。
しかし!伊豆の磯での隠れたターゲットはヒラメなんです。

砂地にシモリが点在しているような磯にはそれなりのヒラメが居ると思います。
何せ狙って無くても釣れたことが何度もあるので。
有名磯よりむしろ誰も見向きもしないようなショボ磯で良いようです。
しかも、サラシなんかまったく無くてもマズメ時にはフッコクラスならヒラスズキも釣れます。

でも、カヤック同様、磯に乗るにはそれなりの装備が必要です。
でもなんだかでかいウネリを正面から受けるようなところは怖いので、まずはリハビリということでウェーダーで平気なくらいの静かな場所へ行ってみようと思っています。夜ならデカメバルも狙えるし。

ライフジャケットは当然として、非常に大切なのが足回りです。

上からフェルト、フェルトスパイク、スパイクフェルト?ですが、今の季節は海苔なんかがきつかったりするのでやっぱりスパイク系が安全ですね。
よく使ってたのが一番下のスパイクフェルト。でも実は真ん中のフェルトスパイクのほうがグリップするような・・。
ちなみにスパイクオンリーの靴は足に合わないようで自分の場合どうしてもフクラハギとヒザをいためてしまいます。
なのであんまりぬかるんだりするルートは通れません。
一番迷うのが玉石ゴロタです。
フェルトのみではヌル系ですべるし、スパイクのピンは立たないし。

どこでもMAXでグリップする磯靴があれば迷うことなく買うとおもいます。誰かいいの教えてください。
こんな靴いじくってたらますます釣りに行きたくなってきた。

愛車?は6年で18万キロを超えてしまいましたが、鞭打って東~南~西伊豆ランガンをやってきます。
来週ですが。

しばらく釣れない記になってしまうと思いますが、そのうちカヤックにも乗りますのでよろしくお願いします。





  

Posted by catfish at 20:47Comments(3)雑記

2009年01月04日

コンビニグルメツアー

昨日ですが、伊豆までコンビニめぐりに行ってました。
楽しかったです。

じゃなくて、初釣りに行きましたが完全に沈黙。
年末調子が良かったポイントもそうでないポイントもことごとくハズしてしまいました。

ただ、日の出はとてもきれいでした。

初日の出じゃなくてもたくさんの人が写真とか撮ってましたね。

で、今回のメインターゲットはヒラスズキ。
ヒラメは結構満足してしまったので、シーズン後半のヒラスズキを狙いました。

でも、結構磯を目指す人が多いようで、自分が知ってる磯の入り口にはすべて車が・・・
風も思ったほど吹かず、うねりも控えめだったのでなかなかいいサラシのある磯にめぐり会えません。

しかも今回は久々なことと行きの車の中で磯に下りる決意をしたため、ろくな装備がありません。
比較的安全な磯のみ。

結局いろんなところをクルクル回って、釣れたのは30cmくらいのヒラセイゴ(抜きあげバラシ)のみでした。

昨日のウネリは
ボトム↓

トップ↓

これくらいです。この岩と岩との間が2m弱といったところ。
ココだけはずっとさらしていて、まあまあ良さげだったんですが時間が遅かったのもありヒラセイゴが何とか飛び出しただけ。
サラシの面積が足りない感じでした。

まあ甘くはないですね。
っていうか、磯に下りるにはダイエットとトレーニングが必須です。メタボ解消なるか?

ヒラスズキゲームはとても楽しいのですが、とにかくしんどいのと危ないので2シーズンそれなりにハマッてからは止めてました。
また始めたくもなっていますが、迷い中・・・。
  

Posted by catfish at 18:20Comments(9)釣行記(ソルト)