2010年05月30日
再び。
最近トラウトばっかですみません。
海も行きたいのですが、季節限定に弱いので・・・。
今週再び長良川へ行って来ました。
残念ながらサツキマスは大バラシ一発と非常に悔しい結果に。
その他の獲物は、アマゴ4匹?二ゴイ2匹、ウグイ2匹でした。

25cmくらいあると思いますが幼い顔つきですね。
鮎はここに来てずいぶん増えました。
そこら中に居ます。
群れ鮎も居ればガンガン苔を食んでいるものまで。
今年は少ないとの事だったので鮎釣り師もすくないかな~なんて思っていましたが、この分では解禁後のサツキ狙いは苦戦しそう。
自分は比較的上流で狙うので実は鮎解禁後のほうがサツキ釣ったりバラしたりしています。
6月中にもう一度行きたいですがどうでしょう?
これまで見落としていましたが長良川沿いにはたくさんのタラの木がありました。
それも手つかずのが。
あんまり4月に行かないんですが、タラの芽獲りもいいですね。
そしてある場所でなんか音がするな~と思って振り向くと、

おさるさん大行進中。20匹ぐらいの群れでした。
やってる時はもういいかな?と思いながらのサツキマスですが、帰ってくるとまた猛烈に行きたくなります。
病気ですね。
海も行きたいのですが、季節限定に弱いので・・・。
今週再び長良川へ行って来ました。
残念ながらサツキマスは大バラシ一発と非常に悔しい結果に。
その他の獲物は、アマゴ4匹?二ゴイ2匹、ウグイ2匹でした。

25cmくらいあると思いますが幼い顔つきですね。
鮎はここに来てずいぶん増えました。
そこら中に居ます。
群れ鮎も居ればガンガン苔を食んでいるものまで。
今年は少ないとの事だったので鮎釣り師もすくないかな~なんて思っていましたが、この分では解禁後のサツキ狙いは苦戦しそう。
自分は比較的上流で狙うので実は鮎解禁後のほうがサツキ釣ったりバラしたりしています。
6月中にもう一度行きたいですがどうでしょう?
これまで見落としていましたが長良川沿いにはたくさんのタラの木がありました。
それも手つかずのが。
あんまり4月に行かないんですが、タラの芽獲りもいいですね。
そしてある場所でなんか音がするな~と思って振り向くと、

おさるさん大行進中。20匹ぐらいの群れでした。
やってる時はもういいかな?と思いながらのサツキマスですが、帰ってくるとまた猛烈に行きたくなります。
病気ですね。
Posted by catfish at 20:10│Comments(3)
│釣行記(トラウト)
この記事へのコメント
サツキマス病大歓迎です!
6月にまたお待ちしてまっす。
鮎につられてもっと遡上してくれることに期待ですね。
6月にまたお待ちしてまっす。
鮎につられてもっと遡上してくれることに期待ですね。
Posted by ESPA at 2010年05月30日 20:41
お疲れ様でした。
バラし、悔しいですね…自分的には滅多にヒットしないサクラやサツキならバレるくらいならヒットしてくれるなとさえ思います。
実はタラの芽大好きなんですよ。
福島などでは地元の人達が路上販売用に採っていたり、他県から根こそぎ採ってしまうような人が来たりでほとんど目にする事がありません。
買おうとすると結構高いですよ。
こっちも季節限定ですからね。
バラし、悔しいですね…自分的には滅多にヒットしないサクラやサツキならバレるくらいならヒットしてくれるなとさえ思います。
実はタラの芽大好きなんですよ。
福島などでは地元の人達が路上販売用に採っていたり、他県から根こそぎ採ってしまうような人が来たりでほとんど目にする事がありません。
買おうとすると結構高いですよ。
こっちも季節限定ですからね。
Posted by ごとう at 2010年05月31日 07:49
ぼちぼち鹿島周辺でもヒラメが釣れ始まりましたよ!
先日久しぶりにサーフでヒラメとフッコの50オーバーがでて気分良くしています。
たまにはサーフなんて如何ですか
お待ちしております
先日久しぶりにサーフでヒラメとフッコの50オーバーがでて気分良くしています。
たまにはサーフなんて如何ですか
お待ちしております
Posted by バーバラ at 2010年06月05日 16:06
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。