ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2009年04月29日

季節はずれの。

メッキ釣り。
かなり好きな釣りです。

今度南の島行くのでいろいろタックル準備してました。
今回のロッドはテンリュウのシェリー62L。
トラウトロッドです。
もう少し大きなルアー用にはスミスのブンスイレイ76ML。
これもトラウトロッド。

このほかにも持っていきますがオカッパリメッキ用はこの2本。
それぞれルビアス2000番と2500番を使います。

で、いつか書いたかもしれませんが若かりし頃(笑)メッキ釣りにわざわざ沖縄まで行ってた時期があります。
お金は全然なかったのですが、がんばって買ってた当時のルアーがいくつか出てきました。


非常に懐かしいです・・・
当時何といってもメッキはトップと決めてました。しかもトロピカルなレジンのシンキングポッパーが大好きでした。
左の上から2つはスカジッドデザインズのクリアーベイト。
これには兄弟もいます。


その下がアンリパのバブルダンサー。
右のはスプラッシュクラブのチョッピーペンシルとポッパー。
これはこのサイズ(ペンシル4cmポッパー3.5cm)で7gありぶっ飛びです。
でもそれだけにえらいピーキーですけどGTルアーをそのままダウンサイジングしたような作りがイケてます。
どれももう今は作ってないですが、10年以上前はこんな楽しいルアーがたくさんありました。

こんな風にいろいろ準備するのが楽しいですね。
実際はどれ位釣りする時間が取れるか分かりませんが、いろいろ考えてたら結局バズーカにロッド詰め込んでいくことになってしまいました(笑)

そうそう、これも10年以上前の自宅デッドストック物です。

シュガペン7cm。レッドペッパーマイクロとともに伊豆メッキでも大活躍してました。レッドペッパーの方が使いやすいですけど。
このルアー、よくよく見ると信じられないことが!

9.5g!!
いやこれは間違いですけどね・・・  

Posted by catfish at 20:54Comments(7)雑記

2009年04月28日

天丼を食べに。

今日急遽代休取得命令が出ました!
ここのところ疲れが取れなかったのでゆっくりしようとも思いましたが、やっぱり釣りでしょう。

訳あってしばらくカヤック乗ってなかったんですが、さすがに禁断症状気味。
ニューアイテムのチェックもかねて行ってきました。

伊豆も魅力的だったのですが、去年もこれくらいの時期に行った内房軟体攻略へ。
朝7時に家を出たので首都高渋滞覚悟したんですが、ほぼスムーズに抜けました。
不況なのかゴールデンウィークなのか・・・。

アクアライン上の風速計は5m。
現地に着いたら小爆風状態です。

ちょっとイカは厳しそうなので風待ちがてら南房まで足を伸ばして磯チェック。
風は強いのですがウネリは全然で磯にも入らずに時間つぶしてました。

なかなか収まらない風ですが、さすがに暇なのでお昼を食べてから出艇。
本当に久しぶりです。思った以上に楽しいです。やっぱりカヤックはイイですね~。

そして、今日はニューシートを装着。


sealsのシットオントップシートです。ちなみにJ-Yamadaさんからの預かり物です。
このメーカーはカヤックのスプレースカート(むちゃくちゃシーリング性能がいい)がメインですが、最近シットオン用のアイテムも充実中。http://marsyas.maxs.jp/products2009/html_seals/SE_SA005.html

結論から言えば相当快適です!
最近のフネは元から結構いいシートがついていますが、もしシート性能に満足してないヒトは試す価値あり!
気持ちいいザブトンに座ってるみたいです。
バックレストもちょうど良いサポート。(というか調整が簡単)
これが分かっただけでも今日来た意味アリアリです!

で・・・釣りのほうは・・・
風のせいで(笑)なかなか上手にコントロールができず、何とか1パイ。


でも水温も上がってきたし、海草もバッチリだし、風さえなければ(笑)楽しい釣りができそうですよ!

帰りに無性におなかが減ったので海ほたるPAのてんやで天丼をいただきました。
平日夜の海ほたるPAは家族連れ皆無、ゴルフ帰りのリッチなおじさまやカップル率が高く、小汚いおっちゃんは自分くらいでした(笑)

とりあえず南の島から帰ってきたらまたカヤック乗りまくりたいと思いますのでヨロシクおねがいします。
  

Posted by catfish at 21:49Comments(3)イカ

2009年04月26日

サウスバウンド!

ここのところ忙しくて釣り行けてません。
昨日は休みだったので行こうと思ってたんですがあの天気・・・。
どんだけツイてないんでしょうね。

ところで、もうすぐゴールデンウィークです。
自分は前半仕事が入っちゃってるんですが、後半過ぎのタイミングで南の島へ行ってきます。
どこ行くかは内緒です。

釣りメインじゃないんですが、ちゃ~んとタックルもって行きますよ。
なんかいいの釣れればいいなぁ。

ところで、ぜんぜん関係なくはないのですが、偏光グラスってどんなの使ってますか?
最近カヤックではあんまり掛けてないけど、渓流やるときとかヒラスズキで渡渉したりするときとかリーフに立ちこんで釣るときには必需品ですね。

自分、目だけはやたらといいものでメガネを掛けなれてません。しかも顔も小さいほうではないのでおかしなフレームだとすぐ頭いたくなっちゃいます。

本当はいいフレームを調整してもらってレンズ入れるのがいいのですが、安くないですよね。
そして最近の8カーブだといい加減なのは激しく疲れます。

そうなると、お手軽なのはやっぱりサイトマスターかな。
ガラスレンズなので重いとかデザインがダサいとかありますが、歪のないタレックスレンズであの値段はお手ごろだと思います。
CR39のタレックスレンズで組んであるzealとかコンベックス仕様のDNAとかも試しましたが、8カーブだとやっぱり違和感があります。レンズの端に歪みが気になるんです。
どことは言いませんが有名メーカーのそこそこの商品で吐き気までするようなものもありました。

ヘンな言い方になりますが、それなりの値段でクッキリの偏光グラスとなればやはりガラスレンズになっちゃうんでしょうね。
まさにそれがサイトマスターでしょう。
ちゃんとしためがね屋さんでしっかり組んだのなら当然軽い分プラレンズの方がいいに決まってますけど。
でも最近のレンズが薄くてチタンフレームのは重さもそれほど気になりません。

結局今はブラウン系(主に川)とグレー系(主に海)のサイトマスターを使ってます。イーズグリーンが結構人気ですがよく見える(偏光グラスとして)なら欲しい気もします。

今のところガラスレンズ最高な気分ですが、実は最近カッチュウが気になってます。
2ポイントフレームで安いのないかな~。



  

Posted by catfish at 20:02Comments(4)雑記

2009年04月12日

陸三昧

今週末はきっちり釣りしようとおもってたら思わぬ発熱でダウン。
今もまだまっすぐ歩けません(笑)

ここのところいろんな場所でオカッパリシーバスやってました。
そこそこ数は釣れても型が出ないです。


だいたい同じサイズのマルとヒラ。全然違いますね。

そろそろカヤックでもいい釣果が聞こえてきましたね。
いつ出れるんだろう?  

Posted by catfish at 17:15Comments(7)釣行記(ソルト)