ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2007年04月11日

命の洗濯を

先日このブログに書いたとおり、今日「淡水デビュー」してきました。
しかも「TEAM N.W.」さんとのコラボ釣行です。
というより勝手に押しかけただけですが・・・。
なかなか出来なかったのですが、念願かなっての初コラボとなりました。
本当は明日がシフト休だったのですが、変更しての出撃です。

場所は芦ノ湖。
憧れの芦ノ湖。
かつて学研から発売されていた、「つりトップ」で事あるごとに見かけて、自分の中では憧れの地でした。バスやってた頃ですけど。
でも実は関東に来てもう10年以上たつけど、まだ行ったことありません。

今回のターゲットはトラウト。自分的にはブラウン一本勝負です。
予備知識ほぼゼロ。ブラウンはグリグリメソッド?って言う程度。
職場に昔結構通ってた人がいて、「ブラウン?岸に向けてミノー投げたら追っかけてくるからそれ見て食わせるだけ!」とありがたいアドバイス。

とりあえずミノーは芦ノ湖なのでキクチミノー・・いいたいところですがそんな物持ってないのでシュガーミノースリムとかパニッシュとかいくつか用意しました。

往路(なんか箱根ってこの言い方になっちゃいます)、カーナビにだまされて旧道へ。七曲りとか本当にヘアピン7連続でおもろい。観光客気分です。

8時過ぎに到着。「TEAM N.W.」のホエールさん&タツノリさんはすでに到着されていてまずはご挨拶。
余裕でくつろぎモード。と思いきや湯沸し中。なかなかに寒く、なかなか湧かない様子。

しかし芦ノ湖イイ!
なにがって釣れそう。駐車場のそばの小川にも大量のワカサギやら鯉やらハヤやら、よくよく見ればブラウンまで!
これは行けるでしょう。すごいかも。とか思ってました。最初は。

漁協でマイボート持ち込み申請して、500円払います。
改めて定員とかフネの材質とか聞かれると、わかってるのに一瞬考えてしまいます。

早速出艇します。

私のフネと「百式」です。海と違い静かに進水できます。

うす曇で風も弱く、釣りやすそうです。
でも天気予報では午後は大荒れ。早めの勝負に賭けます。

とりあえずミノーを投げまくります。
二投目で岸際の木に引っ掛けたのは内緒です。

しばらくすると、なにやら百式上で動きが。
ヒットしてます。タツノリさんに。
30cmほどのレインボー。スタート早すぎです。さすがです。ヤバイです。やっぱり今日は行っちゃうかも。
でも狙うはブラウンのみ。うらやましくなんてありません。この時は。

丁度風向きが良く、程よいスピードで岸際を流れていくので、どんどんミノーを打っていきます。
でも、どういう風に動かせばよいのかが今ひとつわかってません。
グリグリだけだとなんとなく不安で、ロッドティップも使って動かしていきます。

ヤバイです。反応がありません。
白浜の桟橋で軽いバイトがあったような気がしましたが、それだけ。

一旦戻ります。
ホエールさん達も反応は無いようです。

もう一度流します。
キャスト、グリグリクネクネ。
そして、スゴッグ岩(勝手に命名)のそばでピックアップ間近に「グン」。
一瞬でバレました。反転する魚が見えましたがそれほど大きくは無いです。
まだ余裕です。むしろ、狙い方が間違ってなかったことに安心ました。

で、ズゴッグ岩を回り込んだ辺りで、ミノーを追ってくる魚影。
デカイです。50cmくらいはありそう。

食え食え食ってくれ~。

失敗。何度か通しましたが2度目はありませんでした。
ここらへんから根拠の無い自信が崩れ去っていきます。

このポイントは少し休ませることにします。
今日のメインラインはPE0.6号。でも蛍光イエローなので目立ちすぎるのかな?
なんて思ってリーダーをかなり長めに取ったりしてみましたが、キャストでのトラブルが頻発。
ちょっと失敗です。

このころホエールさん&タツノリさんは巨大なバスを発見。しかも4匹。
反応はしたもののバイトには至らなかったようです。

そうこうしているうちに雲行きが怪しく。
一旦様子見で退散です。

帰り際にさっきのポイントに入ります。
ルアーはシュガーミノースリム。9.5cmの。

結構しつこくやってたその時結構強烈なバイト!
ガッツンガッツン。すっぽ抜けました。
かなりショック。あれはいい魚だったでしょ。

帰りは向かい風がそこそこ強い。雷雨の予報なので、退散のタイミングを早めに取ります。

しばらく休憩していたのですが、なんだか風も落ち着き、雨も降る兆しがありません。
ラストチャンスです。もうガマンできません。

再出艇。
結論から言うとノーバイト。(鯉のスレガカリのみ・・・)
ライズはあったんです。結構激しく。
恐らく虫食ってるんじゃないかと。

最終的にはタツノリさんが最初に上げたレインボーが唯一の釣果。
相当うらやましかったりもします。
ちょっと芦ノ湖ナメてました。反省します。

たそがれ・・・。


でも芦ノ湖楽しいです。また行きます。
海がダメだった時はこっちに来ることにします。

久しぶりの平日釣行はかなり満足でした。釣れなかったけど。
ストレスは結構発散できました。

復路は箱根新道をとおって順調に帰宅。

帰宅途中に奇跡が!
去年の秋に129号線で結構目立つ落書きした袖ヶ浦ナンバーのトラックを見かけたのですが、前に走ってるトラックが同じトラック!
こんなところで運使わなくてもいいんですけど・・・。

ホエールさん&タツノリさん、お邪魔してご迷惑おかけしました。
どうもありがとうございました。
春アオリで絶対リベンジしましょう!

あとウアホさん、今度海ダメだった時は芦ノ湖にチェンジしましょう。マジで。  

Posted by catfish at 23:06Comments(18)その他