2008年06月15日
ビールの価値は。
今日もワンパターンですがいつもの西伊豆へ。
久々にうあほさんとの釣行です。
道中でうあほさんを乗せて向かいます。
天気は曇りで波も無く風もそれほどひどくはなさそう。
結構快適な釣り日和です。
朝一(といってももう8時頃)、タイ狙いで行きますが反応はイマイチ。
うあほさんはワタシに勝るとも劣らない根魚偏愛主義なので、根魚ポイントへ向かいます。
いくつかめぼしいポイントを攻めてるとき、いきなりカブラにでっかいアタリ!
一気にロッドが海中へズッポリ。
一拍おいて、やってもうた~!!バラシです。
なんてこと。アレは多分かなりデカイ・・・。
とかなんとかやってるとうあほさんに良型のカサゴ。
程なくワタシのインチクに良いアタリが!
結構踏ん張って上がってきたのはオオモンハタ。

またまた前回と同じ1.5kg。なかなかいいハタです。
しかしアタリはそこまで。
その後沈黙が続きます。
とりあえず昼食をはさんでちょっと違う方向へ。
ワタシは微妙なサイズのカサゴを追釣。
結構良さげなポイントなのに反応が乏しい。
午前中やってたポイントに向かいながら釣りましょう。
しばらくして・・うあほさんにヒット!!
結構引いてます。でかそう。
ちなみにこのヒト、良い魚が掛かるとなぜか爆笑します。
今日確信しました。
爆笑のなか上がってきたのは・・・

いいサイズのマダイ!これは良かった!!
こうして見るとそうでも無さそうですが、3kg弱ありました。
去年のマハタ、オオモンハタ、そして今回のマダイ、釣行回数はワタシの半分以下なのになぜかいい魚釣りマスね。
ちなみにうあほさんはPCが故障中でブログアップできないようなのでコチラでUPしました。
この後はイトヨリとかごちゃごちゃ釣りましたがイマイチで終了。
帰りに飯食ったときのビールが最高だったようです。(ワタシは運転手なので飲みません。)
さらにコンビニで大量にビール買い込んでました(笑)
えっ!ワタシですか、ちゃ~んとマダイ釣りましたよ。

こんなですが(爆)
久々にうあほさんとの釣行です。
道中でうあほさんを乗せて向かいます。
天気は曇りで波も無く風もそれほどひどくはなさそう。
結構快適な釣り日和です。
朝一(といってももう8時頃)、タイ狙いで行きますが反応はイマイチ。
うあほさんはワタシに勝るとも劣らない根魚偏愛主義なので、根魚ポイントへ向かいます。
いくつかめぼしいポイントを攻めてるとき、いきなりカブラにでっかいアタリ!
一気にロッドが海中へズッポリ。
一拍おいて、やってもうた~!!バラシです。
なんてこと。アレは多分かなりデカイ・・・。
とかなんとかやってるとうあほさんに良型のカサゴ。
程なくワタシのインチクに良いアタリが!
結構踏ん張って上がってきたのはオオモンハタ。

またまた前回と同じ1.5kg。なかなかいいハタです。
しかしアタリはそこまで。
その後沈黙が続きます。
とりあえず昼食をはさんでちょっと違う方向へ。
ワタシは微妙なサイズのカサゴを追釣。
結構良さげなポイントなのに反応が乏しい。
午前中やってたポイントに向かいながら釣りましょう。
しばらくして・・うあほさんにヒット!!
結構引いてます。でかそう。
ちなみにこのヒト、良い魚が掛かるとなぜか爆笑します。
今日確信しました。
爆笑のなか上がってきたのは・・・

いいサイズのマダイ!これは良かった!!
こうして見るとそうでも無さそうですが、3kg弱ありました。
去年のマハタ、オオモンハタ、そして今回のマダイ、釣行回数はワタシの半分以下なのになぜかいい魚釣りマスね。
ちなみにうあほさんはPCが故障中でブログアップできないようなのでコチラでUPしました。
この後はイトヨリとかごちゃごちゃ釣りましたがイマイチで終了。
帰りに飯食ったときのビールが最高だったようです。(ワタシは運転手なので飲みません。)
さらにコンビニで大量にビール買い込んでました(笑)
えっ!ワタシですか、ちゃ~んとマダイ釣りましたよ。

こんなですが(爆)
Posted by catfish at 22:46│Comments(9)
│根魚
この記事へのコメント
やっぱり食い渋りがはじまっているんでしょうか?卵入ってました?
オオモンハタもいつか釣ってみたいです!
オオモンハタもいつか釣ってみたいです!
Posted by はじけよう at 2008年06月16日 05:48
お疲れ様です。
デカイのバラシが正体気になりますねぇ。
根拠は言えませんが今年は根魚調子良さげな予感しています。
心は…
デカイのバラシが正体気になりますねぇ。
根拠は言えませんが今年は根魚調子良さげな予感しています。
心は…
Posted by みんぱぱ at 2008年06月16日 10:51
渋いながらも、確実に良型のオオモンハタはさすがです。
うちの嫁さんもすっかりオオモンハタにはとりつかれたようです。
「こんなの」で良いから釣りたいですよ。
たぶん変な緊張感がラインの先に伝わって、鯛が逃げてる気がします
うちの嫁さんもすっかりオオモンハタにはとりつかれたようです。
「こんなの」で良いから釣りたいですよ。
たぶん変な緊張感がラインの先に伝わって、鯛が逃げてる気がします
Posted by J-Yamada at 2008年06月16日 11:24
昨日はお疲れさまです。マックが壊れてしまったので、携帯から書いてます。
今回もハタの顔を見れなかったのは残念でした。鯛の引きには満足ですが、次こそはマハタです!また連絡入れます。
今回もハタの顔を見れなかったのは残念でした。鯛の引きには満足ですが、次こそはマハタです!また連絡入れます。
Posted by うあほ at 2008年06月16日 13:04
いい凪ですね~。
渋い渋いといいながらも、しっかり根魚キープはさすがです!
イトヨリも、スーパーだとけっこういい値段しますよ~
渋い渋いといいながらも、しっかり根魚キープはさすがです!
イトヨリも、スーパーだとけっこういい値段しますよ~
Posted by こーだ at 2008年06月16日 13:36
オオモンハタうらやましいです。
デカいのばらしは何でしょうか?マハタかなぁ…西伊豆あたりだとホウキハタとかも釣れますか?
こいつじゃなければマハタですね。シマシマない奴ですよ!!
デカいのばらしは何でしょうか?マハタかなぁ…西伊豆あたりだとホウキハタとかも釣れますか?
こいつじゃなければマハタですね。シマシマない奴ですよ!!
Posted by ごとう at 2008年06月16日 15:44
朝4:30過ぎに、小田厚ですれちがったかも?
土曜日、御岳から西湘のダブルヘッダーの帰りでした。寝ずに21:00から竿を振りつづけましたがフグのみ・・。目をつぶってリトリーブしてると意識が遠のいたので朝マズメを放棄してしまいました。
アー刺身でうまい魚釣りたいっす!!
土曜日、御岳から西湘のダブルヘッダーの帰りでした。寝ずに21:00から竿を振りつづけましたがフグのみ・・。目をつぶってリトリーブしてると意識が遠のいたので朝マズメを放棄してしまいました。
アー刺身でうまい魚釣りたいっす!!
Posted by miya at 2008年06月16日 20:10
はじけようさん>
南紀あたりだとオオモンハタたくさんいそうですね。
マダイは食い渋りなのかどうか・・・
もっと集中してやればきっと釣れるんでしょうね。
みんぱぱさん>
ハタ系は東側でも結構イケテルようです。
でかいのは当たりかたからまず間違いなく根魚だと思います。
あの辺の根魚は本当にスレてませんね。
J-Yamadaさん>
今回のオオモンハタはうあほ家へ献上してきました(笑)
でもあの味は結構相当美味いですね。
タイは難しいけど釣れるときは本当にアッサリ釣れます。
今年もそんな日が来るはず!と根拠のない自信をもっています(笑)
うあほさん>
いやはや、途中まではでかいハタだと思いましたね。
マハタは狙って釣る自信ないですが、また「マハタ狙い」で行きましょう!
こーださん>
そうなんです。いい凪でした。こればっかりは神様に感謝です。
イトヨリ確かに美味しさかなですね。小ぶりのを塩焼きとか、から揚げもおいしいです。不思議と狙って数でないんですけど。
ごとうさん>
でかいのばらしたのはあんまり深くないところなんです。根の上でちょっとカブラを止めていたら一気にロッドが絞り込まれました。たぶんフックかかってなかったっぽいです。
ホウキハタは憧れです。西~南には結構いるようですね。
実は今釣りたい魚No.1だったりします(笑)
miyaさん>
ソレ、多分間違いなくワタシです(笑)
西湘サーフの釣りはある意味修行ですよね。
その分釣れたときの喜びもひとしおではありますが・・・。
そろそろカヤックフィッシング・・・どうですか?
南紀あたりだとオオモンハタたくさんいそうですね。
マダイは食い渋りなのかどうか・・・
もっと集中してやればきっと釣れるんでしょうね。
みんぱぱさん>
ハタ系は東側でも結構イケテルようです。
でかいのは当たりかたからまず間違いなく根魚だと思います。
あの辺の根魚は本当にスレてませんね。
J-Yamadaさん>
今回のオオモンハタはうあほ家へ献上してきました(笑)
でもあの味は結構相当美味いですね。
タイは難しいけど釣れるときは本当にアッサリ釣れます。
今年もそんな日が来るはず!と根拠のない自信をもっています(笑)
うあほさん>
いやはや、途中まではでかいハタだと思いましたね。
マハタは狙って釣る自信ないですが、また「マハタ狙い」で行きましょう!
こーださん>
そうなんです。いい凪でした。こればっかりは神様に感謝です。
イトヨリ確かに美味しさかなですね。小ぶりのを塩焼きとか、から揚げもおいしいです。不思議と狙って数でないんですけど。
ごとうさん>
でかいのばらしたのはあんまり深くないところなんです。根の上でちょっとカブラを止めていたら一気にロッドが絞り込まれました。たぶんフックかかってなかったっぽいです。
ホウキハタは憧れです。西~南には結構いるようですね。
実は今釣りたい魚No.1だったりします(笑)
miyaさん>
ソレ、多分間違いなくワタシです(笑)
西湘サーフの釣りはある意味修行ですよね。
その分釣れたときの喜びもひとしおではありますが・・・。
そろそろカヤックフィッシング・・・どうですか?
Posted by catfish at 2008年06月16日 22:39
miyaさん、西伊豆でハタ釣ろうよ。
もちろんカヤックで
もちろんカヤックで
Posted by J-Yamada at 2008年06月17日 15:36
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。